【マス・メディアには載らない本当の情報】がここにある。
2021年1月号 『ザ・フナイ』
特集
2021年大予測!星と霊界からのメッセージ
◆特集
2021年大予測! 星と霊界からのメッセージ
特集:
命日占い 天にいる魂たちに生き方を問う~2021年に私たちはどう向きあえばいいのか~
かげした真由子
特集:
突然変異(ミューテーション)する世界 歴史にのこる時代変革がはじまった!
ユキヒカル
◆連載
副島 隆彦
評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰
連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」
今月号タイトル:伊藤博文を暗殺したのは山縣有朋の銃殺隊だ。安重根ではない
古歩道ベンジャミン
フリージャーナリスト
連載テーマ「新しい時代への突入」
今月号タイトル:コロナ騒動で浮かび上がる世界最高権力者の影
船瀬俊介
地球環境評論家
連載テーマ「マスコミのタブー200連発」
今月号タイトル:巨大犯罪〝コロナ詐欺〟 裏で蠢く悪いやつら
飛鳥昭雄
サイエンスエンターテイナー
連載テーマ「情報最前線――未来への指針」
今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」‼特別編シリーズ(22)
安西正鷹
『みち』論説委員
連載テーマ「お金の謎に迫る」
今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(24)
金原博昭
オリオン形而上学研究所 代表
今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その⑩》
松本紹圭
一般社団法人未来の住職塾塾長
Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ
◆短期連載
前田和男
ノンフィクション作家
異聞〝翳の錬金術師〟吉村金次郎風雲録(第二部)(最終回)
◆読み切り
中村道紀
今月号タイトル:日本の武道・伝統芸能の奥義を楽伸流として開発し、介護やリハビリにも応用
半田広宣
今月号タイトル:コロナ時代の先に見えるもの
◆コラム
渋澤健
赤塚高仁
片山エリコ
早川友久
土井広文
masany
◆今月号の見どころを、一部ご紹介
特集
かげした真由子
命日占い 天にいる魂たちに生き方を問う〜2021年に私たちはどう向き合えばいいのか〜
――――――――――――――16ページ
一般的に知られている占いは、誕生日に特別な意味があると考えますが、命日は故人にとってはあの世への旅立ちの日であり、第二の誕生日と捉えます。つまり、故人は今もなお、天から私たちにエールを送っており、私たちとの絆を育み続けている存在なのです。
このように命日占いは、西洋占星術のセオリーをベースとし、著者である私の死生観がミックスされ誕生した占いです。(中略)
この『ザ・フナイ』を創刊された故・舩井幸雄氏の命日である2014年1月19 日の星の配置を読み解かせていただきたいと思います。
私が占い師として活動し始めた頃は、確かまだ「スピリチュアル」という言葉が世の中に出始めた頃で、ご著書からサムシンググレート、イヤシロチ、波動の法則といった言葉を知り、多くのことを学ばせていただいたことを思い出します。
舩井幸雄氏は、カリスマ経営コンサルタントとして多大な業績を残されましたが、私のような仕事をしていた者にとっては、スピリチュアルに関する深い知恵を授けてくださった人物として、今もなお影響を与え続けてくださいます。
ユキヒカル
突然変異する世界 歴史にのこる時代変革がはじまった!
――――――――――――――30ページ
日本には四季という季節のリズムがありますが、もし、私たちが四季のリズムを全く知らずに生活をすることになったらどうなるでしょう? 移り変わる変化に右往左往し、暮らしの見通しが立たず振り回されるような感覚になり、生活がとても不便かもしれません。
四季と同じように、宇宙にも何かしらのリズムがあります。よく考えれば宇宙があって、地球はその内に属していて、独自の波動を持つ他の天体と共に存在しているのだから、そこに見えない影響やリズムがあってもまったく不思議ではありません。そのリズムを視える化し、メッセージとして使えるようにしたものが星読みだとしたら、 宇宙まで広がる自然のリズムに意識を向けて生きることは、理にかなっているだけでなく、サスティナブルな意識を持つ意味でもとても素敵なことではないでしょうか? そして、今まで意識をしていなかったリズムを感じるようになることで、全体との調和がとれ自分自身の人生もどんどん良くなっていきます。
星読みから得たメッセージや気づきを、生活の中に意識的に取り入れていくと、自分の人生のリズムを感じることや、チャンスを掴むタイミングに自然と敏感になっていきますので、自分自身の感度を育てるのには最適のツールです。
『ザ・フナイ』ってどんな雑誌?
【マス・メディアには載らない本当の情報】
選りすぐりの豪華執筆陣による、新聞・テレビなどが報道しない世界の裏の動き・情報を、毎月お届けしています。経営コンサルタントであった故・舩井幸雄が、日本と世界の将来を見据えて2007年に創刊した雑誌。舩井幸雄が自らの多様な人脈の中から選りすぐった豪華執筆者からの情報をはじめとして、まだ広く知られていない諸分野の情報、先がけた情報を、偏った一方的な見解ではなく様々な視点を用いて、毎月お届けしています。
→→年間購読のお申込みはこちらから!←←
連載執筆者
舩井勝仁
本誌主幹
副島隆彦
評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰
連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」
古歩道ベンジャミン
フリージャーナリスト
連載テーマ「新しい時代への突入」
船瀬俊介
地球環境評論家
連載テーマ「マスコミのタブー200連発」
飛鳥昭雄
サイエンスエンターテイナー
連載テーマ「情報最前線――未来への指針」
渋澤健
コモンズ投信株式会社会長
連載テーマ「変化を捉える価値視点」
『ザ・フナイ』を発刊する想い
「ザ・フナイ」は、経営コンサルタントだった故・舩井幸雄が、自らの多様な人脈の中から執筆者を選りすぐり、“マスメディアでは取り上げられない本当の情報”をはじめ、まだ広く知られていない諸分野の情報、先駆けた情報、および新しい世の中のヒントを提供したい、という強い意志と希望を持って2007年に創刊致しました。
『ザ・フナイ』を発刊するの目的は、世界の仕組み・事実を多くの視点から知っていただくことで、エゴからエヴァへの世界に向けてのヒントを感じていただけることを目的としています。
日本と世界の将来、地球と人類の行く末を真剣に考える人たちの意見を自由に掲載し、読者の皆さまに、さまざまな見方、意見、視点があることを充分にお知りいただいたうえで、どのような世界に自分は住みたいのか? をご自身で判断していく材料にしていただけるよう、多方面からの情報をお届けしています。
いま一番大事なのは、「自主」「自己責任」そして、それらを踏まえた「自由」です。
これまで積み上げてきた価値観が一気に崩れる瞬間をぜひご体感ください!
基本情報
□誌面サイズ:A5サイズ
□ページ数:232ページ
□料 金:
●1冊 1,650円(税込)
(送料サービス 代引便の場合、手数料が350円かかります)
●年間購読価格17,892円
(一冊あたり1,491円。送料・代引手数料込)
→→年間購読のお申込みはこちらから!←←
□代金のお支払い方法について : 代金引換便でのお届け以外にカード決済、払込票によるコンビニエンスストア及び郵便局に支払いによる、前払いにてお申し受けしております。
□海外発送について:発送は国内のみに限らせていただいております。
→→年間購読のお申込みはこちらから!←←